- 店舗一覧
- >
- テンポス札幌すすきの店
- >
- お店紹介 札幌ダイニングぺーデーさんの巻き
お店紹介 札幌ダイニングぺーデーさんの巻き
今日のブログは
札幌ダイニングペーデーさんをご紹介致します。
5月のGWにオープンして約4ヶ月達やっとお邪魔する事が出来ました。
早速
お店の紹介を致します。
このドアが目印なので
解りやすいと思います。
さて名前の由来ですがオーナーの林さん兄弟の兄ジュンペイさんと
弟のダイスケさんぺーとデーを取ってこの名前になったそうです。
画面右手前兄のPさん左弟のDさんです。
お料理は多国籍、創作アジアン料理
真だこのスモークカルパッチョとえびマヨ君
そして
ボリューム満点かと思いきや女性でも一人で
楽に食べれる量です♪
こちらの海鮮チジミも冷めても美味しく食べれます。
そう
今回紹介したいのはこれだけではなく
林ブラザーズがコダワリ抜いた店内の紹介をしなくてはいけません
先ず
このメニュー表も
この座敷のある3階も全てこの林ブラザーズで内装をやってしまったと言うほどの
細かいコダワリがぎっしり詰まった店内になってます。
この3階の座敷と中2階のこの仕切り
このパタパタ君は普段は大人しく閉じていますが
ここを開くと座敷と中2階でチョットした人数にも対応出来る様に
下の方と目線が合うように設計されています。
個別に利用する時は
パタパタ君を閉じておくと何と目線が合わないようになっております。
このコダワリを実現してくれたのがもう一人の大工のお兄さん
影の立役者ではなかろうか
随所にお二人のコダワリが沢山隠れています。
それを是非来店して楽しんでいただきたいと思います。
一人の時はカウンターで林ブラザーズと会話を楽しむのもよし
チョット4人位で入ったら中2階でワイワイするのもよし
マッタリしたい時は
3階で座って話しこむのもよし
チョットした大人数の時は中2階と3階を貸しきるのも良いと思います。
おっと
忘れてはいけない
今回特にお勧めしたかったのがこちらのフォーです。
兄のDさんのコダワリがぎっしり詰まった
参鶏湯風のフォーです。
お腹が一杯でも絶対に最後の締めで食べて頂きたいと思い~す。
今回取材に協力頂きました
札幌ダイニングペーデーさんの場所は
住所 札幌市中央区南2条西4丁目乙井ビルB1
電話 011-219-1010
営業時間 17:00~翌4:00
定休日 年中無休
尚貸切などは電話で確認の上お確かめ下さい。

2011年09月17日 [テンポス札幌すすきの店]

店名 | テンポス札幌すすきの店 |
住所 | 北海道札幌市中央区南6条西9-1019-12 札幌第一パークハイツ1階 [地図] |
TEL | 011-522-0319 |
FAX | 011-522-0329 |
susukino@tenpos.co.jp | |
営業時間 | 10:00~19:00年中無休(年末年始をのぞく) |
車 | 札幌道「新川IC」より車で10分 |
電車 | 地下鉄南北線「すすきの駅」4番出口を出て、36号線沿いに東急インに向かって直進し、東急インを過ぎてそのまま直進し、ガソリンスタンド「中和石油」の角を左折し直進、右側になります。(駅から徒歩13分です) |
- 北海道地区
-
テンポス札幌白石店
テンポス札幌宮の沢店
テンポス札幌すすきの店 - 東北地区
-
テンポス郡山店
テンポス仙台店 - 関東地区
-
テンポス川口AB館
テンポス川口C館(冷機・ガス機器)
テンポス鳩ヶ谷家具専門館
テンポス新宿センター
テンポス池袋店
テンポス立川店
テンポス幕張店
テンポス千葉店
テンポス柏店
テンポハンズヨコハマ店
テンポス川崎店
テンポハンズ湘南店
テンポス相模原店
テンポス大宮店
テンポハンズ関内店 - 中部地区
-
テンポス浜松店
テンポス名古屋西店
テンポス名古屋中川店
テンポス名古屋千種店
テンポス春日井店
テンポス一宮店 - 北陸地区
-
テンポス新潟店
- 近畿地区
-
テンポス京都店
テンポスなんば店
テンポス堺店
テンポス東大阪店
テンポス西宮店
- 中国地区
-
テンポス広島西店
- 四国地区
-
テンポス松山店
- 九州地区
-
テンポス小倉店
テンポス福岡店
テンポス熊本店
テンポス那覇店