いつもスマイラーをご覧頂きありがとうございます。4月20日に、飲食業界誌「スマイラー」77号を発行しました。
全国のテンポスバスターズの店舗、全国の調理師栄養学校、東京八重洲ブックセンターで配布していますので、ぜひご覧ください。
目次
Catch Up
- 【東京】 二松庵 高橋 篤志さん
- 【仙台】 ノンナ 川又 明子さん
特集|自分の人生、生きてるか! 新入社員に贈る言葉
- ・「ダメ新人大賞」を受賞した森下です
- ・何のために働くかって、自分の人生のために働くんだよ
- ・「自分に合う仕事をしたい」なんてバカ言うんじゃないよ
- ・20代の君たちへ
連載
- ・Smiler Correspondent Report 【大阪】無添加スープ&自家製麺 麺や
- ・ブランディングから始まる“選べる店”づくり「想いを言葉にしてみよう」
- ・飲食店は新しい利益の柱を作れ! 飲食業は売上じゃない、大切なのは利益だ
- ・実録 今なら笑える!? 飲食人のえらいめにあった話
- ・株式会社日本エスコ 志田扶「これ、詐欺でもすぐ役に立ちます」
- ・永久保存版 こんなときどうする!? 〜飲食店の労務管理 誌上相談会〜
- ・プライベートな調理場を安価で提供 3月26日、東京都水道橋にレンタルキッチンがオープン
【記事Pick up】特集 自分の人生、生きてるか!
【記事Pick up】実録 今なら笑える!? 飲食人のえらいめにあった話
スマイラーではこれまでに64本の「今なら笑える!? 飲食人のえらいめにあった話」を掲載してきた。飲食店のここだけの話や○○の激白! といった、ついつい読んでしまうゴシップネタだ。しかし、「dancyu」の植野編集長は「(大切なことは)読者の『違和感』をつぶして次号を期待するファンを生む」という。うむ、スマイラー15,000人の読者の中には3人ほど“えらいめにあった話”は編集部の作り話ではないか?? と疑っている人がいるのではないだろうか。そう考えたスマイラー編集部は実際に情報を提供していただいた店に行き、ことの真偽を確かめることにした。これは、とある場末の飲食店で起きた真実の話である。
【記事Pick up】Smiler Correspondent Report
飲食業界誌「スマイラー」とは?
毎月15,000部を発行する飲食業界誌です。
飲食業界で働く人の笑顔を全国に届けたいという想いから、2009年に創刊しました。飲食店経営の楽しさ、厳しさなど、飲食に想いを丁寧に取材しています。
発行:毎月発行
発行部数:15,000部
サイズ:A4変形版
形態:オールカラー 中綴じ40P(内容により異なります)
~ 配布方法と配布先 ~
□全国15,000人の飲食店オーナー・店長に、テンポスバスターズのスタッフが手渡しで配布
□東京八重洲ブックセンター他書店における配布
□ホテルレストランショーなど展示場での配布
□全国の調理師専門学校への配布
http://www.tenpos.co.jp/profile/tenpo/
https://www.facebook.com/tenpos.smiler
広告掲載・定期購読に関するお問い合わせ
株式会社テンポスホールディングス
広報担当 乙丸
TEL:03-3736-0319