- 店舗一覧
- >
- テンポス那覇店
ハイサイ! あさだです!!
今年は何かと、うちなんちゅの活躍が目立った一年だったように思います。
高校野球春夏連覇の興南高校や、ゴルフの宮里藍ちゃんはじめスポーツ界から、
音楽や芸能方面まで沢山の方々が活躍した一年ではないでしょうか?
スタッフの新見さんも書いてましたが、スリムクラブ・・・おめでとうさん!
パニパニパニック!のころからファンでした(笑)
今年一年ご愛顧頂いた皆さん、本当にありがとうございました。
来年も地元、沖縄の皆さんのお力になれるよう精一杯がんばります!!
どうぞ良いお年をお迎え下さい。

今年もあと数日ですね・・・
沖縄に来て一年半、あっという間でした。
まだ沖縄らしいことをほとんどしていないので
来年はいろいろと生活の範囲を広げて
新しいことにチャレンジしたいと思っています。
スリムクラブのライブとかあったら見てみたいなぁ。
明日で年内の営業は終わりです。
来年もよろしくお願い申し上げます。
テンポス那覇店 新見
明日は浅田さんです。おたのしみに~


はいさいテンポス那覇店だよ。
いよいよ泣いても笑ってもあとわずか!
激動の2010が終わろうとしておりますっ!!
お陰様で那覇店も2年目に突入!
少しは沖縄の皆様のお役に立てたでしょうか?
さて、 テンポス那覇店ですが、年末年始は申し訳ございません。お休みを頂いております。
年末は29日夕方まで
年始は1月5日より営業開始です!
今のうちにお買い忘れないように、皆様のご来店をお待ちしています。
それと、29日まで毎日、担当が交代で今年のお礼と、感謝の言葉を載せていきます。
明日は國吉さん!お楽しみにー!!






はいさーい♪
今日は銘苅にある人気店、"札幌スープカリィPao"さんをご紹介します。
写真は、シープードカリィと骨付きチキンカリィです。
シーフードの方は、海老など魚介のダシとスパイスの効いたお味です。
大きな海老や野菜が入っていて食べ応えがあります。
チキンの方は、大きな骨付きチキンが入っていて、その身をほぐしてライスと一緒に
スープに浸しながら頂くととっても美味しいです。
チキンは骨から簡単に取れる程柔らかく煮込まれていて、骨のまわりのコラーゲンもたっぷりです。
シャンパンのプレゼントの企画などもあるそうなので、クリスマスにオススメです。
女性なら、写真のスープカリィ単品で十分お腹いっぱいになります☆
サイドメニューも沢山あるので、グループで行って色々注文してみるのもいいかもしれません。
駐車スペースもあります。
マックハウスと茉莉花さんの間を左に曲がって、左側にあります。
札幌スープカリィ Pao
那覇市銘苅2丁目6-35グランシャトレ銘苅101 TEL/FAX 098-869-5591

今回は国際通りに初出店した「ちぬまん」さんの所で
忘年会も兼ねて食べにきたよ。
色々コースがあったけど、「最近肉喰ってないなぁ。」
という思いから、すき焼き飲み放題にしたよ。
もちろんすき焼きだけでなく、沖縄料理も盛り沢山!
付けられているのを見て、興奮してしまいます。
ただ一人で食べ過ぎました。反省です。
怒りの鉄拳頂きました。
皆様もぜひ新規オープンした「ちぬまん」へ!
ちぬまん国際通り店
那覇市牧志1-2-26
電話 098-941-0998

はいさーい♪
12月でも汗だくで作業してます。 いつになったら寒くなるのか・・・
今日は新しくオープンしたラーメン店、"ラーメン家"さんを紹介します。
塩とんこつラーメン+ライス+キムチのランチセットです。
思い出したらヨダレが出ます。 元々キムチ屋さんということもあり、
キムチが特に美味しいので、必ずオーダーして下さいね。
味噌とんこつラーメン(単品)です。
個人的にはラーメンは塩より味噌がオススメです☆
次回は絶対キムチを持ち帰りたいと思ってます。
今回食べられなかった餃子も、大将のオススメらしいので、是非食べてみたいです。
↓ナイスキャラの大将・知念さん 大阪にも長く住んでいたので関西の話で盛り上がります。
ラーメン家
南城市大里稲嶺686 (稲嶺十字路より77号線を八重瀬方面へ100mくらい)


はいさーい!
今日は浦添市の洋食レストラン、マギーさんを紹介させていただきます。
この日の日替わりランチは2種類、680円でスープ・サラダ・ドリンク付でボリューム満点でした。
フライとサラダのドレッシングが特においしかったです。
ドリンクにコーヒーを選びましたが、本格的でとても満足したランチタイムになりました☆
木目調の落ち着いた雰囲気の店内ですが、テーブル席が広くお子様連れのお客様も
沢山いらっしゃいました。
デザートもおいしそうなので、今度は夜の時間帯にお邪魔したいと思います。
オードブルやケーキのオーダーもできるそうなので、ぜひお願いしたいです。
レストラン&珈琲マギー
浦添市内間1-14-5 2F TEL 098-874-0400

はいさーい♪
今日はテンポスから車で5分くらいの焼鳥が美味しい居酒屋さん"沖縄和顔"さんのご紹介です。
前回は、あまりに美味しそうなお料理を前に写真を撮らせて頂くのをすっかり忘れてしまい、
今度こそは・・・と、絶対紹介したいお店のひとつだったのです。
こだわりの焼鳥は一日に1本しか取れないような希少部位の串も運が良ければ頂けます☆
焼鳥や鶏肉のお料理がメインのように見えますが、他にもチャンプルーやごはん物のメニューも
充実してます。 バーニャカウダなんかもあります。(←初めて食べました☆)
オープンして半年ほどですが、すでに松山に2店目の出店が決まっております。
今からとっても楽しみです。 2店目もこちらで紹介させていただきます。 お楽しみにー!
沖縄和顔
豊見城市真玉橋122-2-1F(真玉橋のすぐ横です) TEL 098-856-4505 (日曜休)
じつは昨日は、一年間一緒に働いてもらった那覇店の仲間、松田さんの送別会でした。
お店のムードメーカーとしていい仕事っぷりを発揮していた彼女、お客様にも大人気でしたが、
明日からお店はどうなってしまうのでしょう・・・店長は涙が止まらない様子です。
とはいえ、彼女の再出発を温かく見守りたいと思います。 今までどうもありがとう!

はいさい、テンポス那覇店だよ。
お陰様で1周年も無事終わり、2回目の正月に向けて、色々準備しているよ。
飲食店様向けひまつぶし本「スマイラー」も
はや10号。11号ではまたまた沖縄飲食店さんの写真をどしどし載せるようがんばってみるよ。
さて、年末、年始の準備というと、なんだろうね。
はいその通り!
この季節からは皆さん陶器が必要ですよねっ。
寒くなり、忘年会、新年会に向けて、
取り皿。土鍋。お玉。小皿。大皿。湯呑から徳利など
もうあらゆる陶器の買い替え、
ご安心ください。
あまり知られてませんが、テンポス那覇店は陶器在庫量でも沖縄最大級の売り場を誇っています。
「カタログだといまいち感じがわからないよ。」
という方のために、常時在庫しております。
今日の宴会で必要なのに取り皿割っちゃった・・・
なんてときにも、テンポス那覇店をご利用ください。
知ってる人は今までと変わらずのご愛顧を、
知らない人はぜひ一度今年中においで下さい。
均一ショップでは買えない、一つ上の雰囲気を
のぞいてみませんか?
那覇店 大西

はいさーい(*^_^*)"
沖縄もやっと、冬??秋??に近ずきつつあります(☆O☆)でも、まだ半袖で十分な感じです。早く寒くならないかと、思うこの頃です。
さてさて、私、松田なんですが、今月でテンポス那覇店からいなくなってしまうのです。入社して、1年と少しなんですが、色々と勉強になる事が、沢山あり、今までテンポスで、出会ったお客様、テンポスで働いている方達にいつも勇気をもらいながら、楽しい日々がありました。テンポスに来た事で、本当は出会わなかったであろう方達に出会えてホントに感謝感謝です。私とおしゃべりして下さった、客様、テンポスに来店して下さった皆様、従業員の皆様本当にありがとうございました。これからも勉強しながら、歩んで行きたいと思います。
それでは、この辺で失礼致します。
テンポス 那覇店 松田


はいさーい♪
先日頑張って載せた南国料理のオススメ店"WE ARE THE WORLD"さんの
記事が、なくなってしまったので再び紹介させていただきます。
ジャークコンテストで全国1位に輝いた☆という鶏手羽元と豚リブ肉のジャマイカンスパイシーグリルと
ココナッツ風味のピリ辛シーフード炒めと、コーンミールを使用したサクサク衣のオクラのフライ、
フィッシュ&チップスなどを頂きました。
スパイシーグリルは、スパイスの効いた辛いけどクセになるお味☆
シーフード炒めは海老がぷりぷりで、フライに付いてた特製のタルタルソースも美味しかったです。
ワンコインランチもされているそうなので、次回はお昼に行きたいです。
場所は、国際通りから少し入った那覇セントラルホテル向かいです。
落ち着いてお茶を飲んだりお食事できる雰囲気です。
WE ARE THE WORLD
那覇市牧志2-13-14 1F TEL 098-863-5142

はいさーい(**)~
今、10月ですよね・・・・・。暑いです。そう、沖縄はまだまだ暑いのです。早く冬にならないかな~なんて、毎日思いながら仕事しています。
場所は、小禄1丁目4-25 「めん処伊麺しょり」です。
少し路地に入ったあたりにあります。「めん処伊麺しょり」さんの、オーナーさんは、伊江島出身なんだそうです。私も5年くらい前に、伊江島に行った事あるんです。伊江島塔頭のぼりました(^-^)
少し怖かったんですが、伊江島が一望できちゃうんですよ。伊江島は、街灯が少ないので、夜になると、星が満天と輝いて凄くキレイな島でした。
島の話はこの辺にして、今回ご紹介する、おそばは、だしは、かなりあっさりしていて、こくがあり、麺もつるつるしこしこしていて、スープと麺が、マッチしていてとても美味しかったです。
麺は、手打ち麺で、私好みの食感とスープで、スープも全部飲み干してしまいました。
イカ墨ジューシーも、香りの程よく、とても美味しかったです。
皆さんも、是非行ってみて下さい。
電話番号;098-857-3388 です。
それでは、また・・・・・・・・ テンポス那覇店 松田

はいさい、那覇店の浅田です♪
10月に入って沖縄も朝晩はしのぎやすくなりました、でも日中はまだまだ暑かったりしますよ(笑)
この連休、皆さんいかがお過ごしですか?
那覇では9・10・11と「那覇まつり」が開催されてます。
昨日の夕方には、メインイベントでギネス記録にもなってる「那覇大綱挽」が開催され、今年は男綱・女綱とも引き分けだったみたいですよ。
今日もメイン会場の国際通り周辺は、沢山の人手で賑わってることと思います・・・仕事で見に行けないのが残念!
その代わりと言っては何ですが、9日の土曜日に国際通りのOPA近くにある「ラーメン暖暮」さんに、同僚の松っチャンと食べに行ってきました。
その松っチャンが「美味しい!」と絶賛するだけあって、私にとっては懐かしい博多の味!!
コクはあるけど、あっさりとした豚骨スープに極細麺がとってもマッチしたお味で、
この麺がとても美味しくて迷わず「替え玉!堅で!!」と叫んでしまったほどです。
場所は那覇OPA前の坂道を150mほど下った右手にあります、皆さんも是非一度お試しあれ。
那覇市牧志2‐16‐10
TEL/FAX098-863-8331
年中無休・営業時間11:00~翌2時

TEL 098-836-4661
(金/土 PM 17:00 ~ AM 5:00)

はいさい 那覇店 癒しの時間だよ。
沖縄と言えば海だよ。
9月にはいっても海には人がいるし、
熱帯魚は足の近くを泳ぎまわるよ。
ところが
大人になるとビールが欲しくなるね。
せっかくの海でもあまり泳がなくなるよ。
皆さんも沖縄に来た時は
ぜひお立ち寄り下さい。
名護市瀬底島 瀬底ビーチ
春は3月から秋の10月まで泳げます!
たっぷり遊んで、おいしい物食べて、
人生リフレッシュしましょー!!
おいしい沖縄の居酒屋さんを
知りたい方はテンポス那覇店へどーぞ!
食いしん坊店長が老舗から新店情報まで
お教えいたします。
ということで、次回は新店の紹介をお送りいたします。
お楽しみにー!
那覇店 大西

はいさーい♪
まだまだ暑い日が続いている那覇店ですが、今日は"麺がおいしい"沖縄 熊さんの麺を
試食させていただきました。
前回は冷麺でしたが、今回は温麺をご馳走になりました。
ねぎをトッピングして・・・
できあがり☆ お味は・・・?
コシのある盛岡冷麺なので、温麺にしてもいい歯ごたえがあり、
ピリ辛スープと相性ぴったりです。 仕上げでスープにとき玉子を落としているので
"めちゃマイルドになって、とっても美味しいです!"
美味そう・・・ ズルズル・・・
熊さん、いつも美味しい麺をありがとうございます。
頑張って沢山お客さまを紹介していきます。
「麺がおいしい」 沖縄 熊さん 紹介します。
お問い合わせは テンポス那覇店 TEL098-855-0319 までお待ちしております。



ハイサーイ♪
那覇は毎日晴れてじっとりとした暑い日々が続いてます。 正直ちょっとバテ気味です。
こんな日は・・・入荷したかき氷器の点検日和です。
那覇店には業務用の大きな氷とシロップが常備されており、さっそく試運転!!
やっぱり点検してみるものですね。 主軸に不具合があるらしく普段のようにうまく削れませんでした。
でも、せっかくなので美味しく頂きました☆
冷たい氷はやっぱり美味しいですね。 キーーーン
沖縄には名物のおきなわぜんざいというものがあります。
氷あずきに似ていて、ちょっと豆が大きくなったようなものです。
最初は苦手でしたが、最近はハマっていてちょくちょく買って食べてます。
機会があれば紹介させていただきます。
たい焼器やソフトクリームマシンなど続々入荷してますので、次回おたのしみに・・・

はいさい
テンポス那覇店癒しの時間だよ。
急な買取依頼で、久米島に行ってきたよ。
でいご
琉球の中で最も美しいと称されたことから
古来よりこの島は
「球美(くみ)の島」と呼ばれてきました。
お仕事で150キロのアイスサーバーを運んだ時は
泣きそうでしたが、
綺麗な風景でこころは洗われていきました。
「都会に疲れた人は一発でききそうだなー」
て感じです。
不定期で載せていきます!
お楽しみに~❤

はいさーい(^o^)""皆さん元気ですか????私は、、、、、、、、もちろん!!!元気です。
もうっ!!!8月も終わりに近い感じですね。もうすぐ秋にになっちゃいますよぉ(~o~)でも、沖縄の夏は、
10月中旬まで続いてしまうのですね。私、前にも言ってましたが、冬が好きなんです。笑。
さてさて、今回
ご紹介する、お店は、イタリアンです。
昼は、ランチ、夜は、オシャレな居酒屋さんになるんです。今回私は、お昼のランチに行ってまいりました。
2人で行ってきたので、2種類のランチを頂きましたよ。
まず、私が頂いたのは、パスタランチです。
まず、前菜です。3種類の前菜が、ワンプレートにカワイキレイに盛り付けされていて、出てきた瞬間にワクワクしてしまいました(*V_V*)次に、スープ!!!これまた、めっさ美味しいの!!!私の、相方が、もっと欲しい・・・・・って言ってました。
次にメインのパスタ(●^O^●)ペペロンチーノ!!!に手作りパン!!ってか、みんな手作りで、オーナーさん達の暖かさが、お料理に表れていてとても心地よい時間が、過ごせました。因みに、パスタは言うまでも無く美味しく、パスタのスープまで、パンにつけて頂きました。
もう一品のお料理は、鶏肉料理を頂いたのですが、夏野菜の彩りと、バルサミコスのソースが旨いことマッチしていて、私好みの味で、とっっっても美味しかったですよ(^_^)
最後にデザートです!!!!バニラのアイスクリームに、甘酸っぱいソースが、なんともステキっっ(*VV*)
食べなきゃそんですよ!!他にも、メニューブックが、オシャレになっていたりとか、オシボリからアロマの香りがしたりとかで、お店の空間も、こだわっていてホントに楽しい時間が過ごせると、思うので、皆さん是非行ってみて下さい。因みに私もトリコになってしまいました!!また、私は、時間を作って行きたいと思います。
トリコのとりこ
住所;那覇市田原2-2-12
ランチは、金、土、日のみの営業で、12:OO~14:3Oまで。
夜は、18:OO~24:OOまでとなっています。
定休日/火曜日です。
行くときは是非、ご予約をしていった方が安心ですよ(^_^)"""

ハイサーイ(●>∂<●)″
猛暑が続く毎日ですね。。。この暑さでも、うざいくらい元気な私。松田です。皆さん夏ばてなんてしていませんか??
さて、今回は、ベーグル屋さんをご紹介します。
7月7日にオープンしたばかりの、ベーグル専門店なんです。
私、パンが好きなんで、オープンして直ぐに行ってきちゃいました(*^_^*)V
入って、なんとビックリ!!!!!!!めっちゃ涼しい(*´,`*)しかも、ベーグルのバリエーションが豊富でどれもメッサ美味しそう******
そして...............、食べてみると、中の具がギッシリ詰まってて最高でした!!!しかも、ベーグルにつけられるように、クリームチーズで、作られた、ディップも種類が沢山あって、美味しかったんですよ。
その中でも、私のお気に入りは、クリームチーズとサーモンのベーグルと、キャラメル味のクリームチーズなんです。皆さんも是非、ご賞味あれ(●^З^●)店内に憩いの場もあるので、ママ友なんかとゆっくりお茶なんかもいいですよね♪♪♪
EVERY BAGEL サークル 那覇市 長田 2-23-5 嘉数マンション 106号
行ってみてくださいね!!

はいさい。テンポス那覇店の店長大西です。
お陰様をもちまして、テンポス那覇店、ついに、ついに
1周年!!
迎える事が出来ました!!
ぱちぱち~
ありがとうございます。沖縄のあたたかい皆様に支えられてここまで来ました。
さて、そんな飲食店の皆様へ、感謝とお礼も含めて、
無料セミナーのご紹介です。
サッポロビールさんと、テンポスバスターズ共催で、
「狭い成功への道・広い失敗への道」をテーマとして、
講師 テンポスバスターズグループ長 森下 篤史です。
去年も沖縄で講演会行いましたが、まあ、堅苦しくなく、おもしろい!
ほぼ実体験のお話ですから、為になること間違いなしです。
皆様お誘い合わせの上ご参加お待ちしています。
開催日は
8月4日(水) 13:00~15:00
会場
浦添市勢理客4丁目13番1号
浦添市産業振興センター 結の街 3階 大研修室
です。
少しでもお役立ちになれば・・・
今後ともテンポス那覇店をよろしくお願いいたします。

ハイサーイ(^ζ^)γ皆さん元気ですか????太陽が、さんさんと照りつけているこの頃です。
何をしていても、暑い............あつい.........アツイ(´〇`)"""でも仕事終わりの、ビールって最高ですよね!!!と、言うことで・・・・・・
今回私、松田は、最近福岡から、沖縄に出店されました、『地球屋・世界食堂』さんへ行ってまいりました(●>∇<●)ゞ
外観は沖縄の古民家なんですが、中へ入ると、開放的な感じで親しみやすい
感じでした。
お料理もとても、美味しく頂いてきました。
ピザはものすごく、チーズが濃厚で癖になります!!2回も頼んじゃいました(´ω`)
軟骨は、来てビックリ!!!軟骨がパチパチ言ってるんです!!!
海老マヨも海老がプリップリッとしていて、とてもおいしかったです。
皆さんもぜひ色々なメニューたのんでみちゃってください(^э^)~
『世界食堂地球屋』
沖縄県那覇市安里388
営業時間;18時~24時
ご来店の際は、ご予約をしてから行くと安心です。
ではこの辺で失礼します。
テンポス那覇店 松田

はいさい!梅雨もあけたテンポス那覇店だよ。
ブログのいいところは、全国の皆さんから見てもらえることだよ。
全国的に梅雨なのに、
ここ沖縄、テンポス那覇店はぁー!
ひまわりが咲き乱れ取ります!!
やまない雨はないじゃない!
ということで、全国の皆さん、
いち早く梅雨明けした沖縄をみて、
元気出していきましょう!
沖縄飲食店の皆様、
ご来店お待ちしておりまーす!
さて、次回は、
もうすぐ周年祭!!
一年たったテンポス那覇店から皆様にお知らせをさせて頂きます!
おたのしみにー!!

はいさーい♪
梅雨明け以降、毎日蒸し暑い日々が続いていますが、
今日はこの時期あまり見かけないお鍋用の呑水とレンゲの紹介です。
呑水の直径は13cm。 レンゲの長さは21.5cm。
ナチュラルな色目にワンポイントの柄入りで他の食器と合わせやすいかと思います。
いずれも未使用品の5個/箱入りで¥475で、お安くなっております。
季節はずれではありますが、大量入荷しましたのでご案内させていただきました。
じつはこんなに沢山あるのです!!
どうか、お問い合わせお待ちしております。
テンポス那覇店 TEL 098-855-0319

日替わりランチがオススメだったので、日替わりランチを注文したのですが、金額の安さと味に感激してしまいました (*>▽<*)
「¥800って普通じゃん!!」思ってる方もいると思いますが、量が超~凄いんです。



ハイサーイ(^O^)///
とうとう、沖縄は梅雨明けしましたよォ~~~~~!!!やっとかぶり~~(^^)**
最近、テンポス那覇店で、『みゃ~~~』って
聞こえるぅ。。。。と思って辺りを見渡してみると、なんと...............
めっさかわゆいぃ(*ω*)″″″″″″″お昼は兄弟揃って愛らしいお顔でお昼寝しています。夕方近くになると、めっちゃ楽しそうに、お互いの尻尾を、おっかけまわしながら遊んでいます。
因みに、私松田の愛娘。妃菜も赤ちゃんから、子供へ進化してます。たまに、テンポス那覇店をぶつぶつ言いながら徘徊しています。
是非、皆さんも、テンポス那覇店に遊びにきてみてくださいね!!!!
次回、椅子が、大量入荷しましたので、お客様の、お店紹介と、椅子のご紹介を、したいとおもいます。
それでは、また............。
テンポス那覇店;松田

はいさーい(^_^)**おはこんにちばんはぁ!!!!皆さんお元気ですか???
最近、沖縄の暑さにバテテしまいそうです(','+)沖縄はもう、梅雨明けマジカです。
ジトジトジメジメはそろそろ終わってもらいたい所ですね。お家のお布団カラカラお天気の時に一日中干したいです。
所で、皆さん!!!!!!スタミナはつけていますか???この暑い時期には、やっぱり当然「焼肉」でしょっっっ。ってことで、今回は「焼肉・オモニ」と言うお店をご紹介致します。
2010年6月1日に、住所:那覇市久茂地3-29-17十和田ビル101。に open したばかりなんです。
「オモニ」さんは、牛さんを1頭買いして、オーダーが入ってから、お肉をカットして、お客様におだししています。そのため、ものすごく新鮮なお肉がいただけてしまうのです。
塩タンを頂いたのですが、コリコリしていてとても美味しかったですよ。
他には、センマイやユッケ、レバ刺し、お刺身系が充実していて、とても満足なひと時でした。
「焼肉オモニ」
900-0015 那覇市久茂地3-29-17 十和田ビル101
098-863-0669
営業時間 16:00~23;30(L.O.22;30) 定休日 第一・第三日曜日(8月からは年中無休)
来店される際は、予約をしてから行くと安心ですよ~(^^)/****
テンポス那覇店 松田

はいさーィ(^O^)//
沖縄テンポス那覇店の松田です。
皆さん元気ですか??本土も、徐々に梅雨にはいってきましたね。こんなジトジトムシムシした
時期でも私............とっても元気なんです。
この、元気をもらいに、テンポス那覇店の松田に会いに来てみてはいかかですか?????
先月、私の母が、はるばる、名古屋から沖縄に、パワーをもらいに来たのです。
最近ちまたで有名な、沖縄の父を巡り、ガンガラーの滝を散策したりと、沖縄のパワーをもらいに
ガンガラーの滝は南城市にあり、南城市からは、キレイな海や山が、あり周囲には、とってもキレイな
カフェが建ち並んでいます。
是非、テンポス那覇店に立ち寄ってから行ってみてはいかがでしょうか??
是非、沖縄居酒屋さんもご紹介できますので、テンポス那覇店にお立ち寄り下さいませ(*^ο^**)γ
テンポス那覇店 松田

はいさーい♪
じわじわと暑い日が続き、沖縄そばが食べたくなる時期になりました。
今日はテンポス那覇店から歩いて行ける、NEWオープンの沖縄そばのお店をご紹介します。
パスタとケーキがおいしい果茶屋カフェさんが、手掛けた''がちゃまぁる''さんです。
こだわりのスープはチキンと豚だしから選べます。
がちゃまぁるそばの豚のスープをオーダーしました。
麺はつるつるとしていてスープもあっさりなので、夏にぴったりのおそばです♪
ソーキも骨まで食べられるほど柔らかでした。
がちゃまぁる 那覇市仲井真306-4(1F) TEL098-987-4232
おそばを食べた後は、テンポス那覇店へぜひ遊びに来て下さいね☆

はいさ~い♪、那覇店のあさだです。。
前回の予告通り、石垣島に行ってきましたよ!
なぜ石垣か?
それは長年の友達が移住をして、小さなレストランを夫婦でやってるんだけど・・・
住所も連絡先も聞いてなかったのです(悲)
そこで石垣市の八重山保健所にお願いして調べた結果、
見事に見つかったので、お休みを利用してスローな時間を過ごして来ました。
まずは、その友人のお店紹介から・・・
そのお店は、石垣市の中心から209号線と87号線を経由して、
島唯一のトンネル「於茂登トンネル」を通り、島の反対側に出て突き当たりを右折・・・
伊原間方面に5分ほど行くと
こんな看板が左手に見えてきます。。
そこまでは一般民家はもちろん、建物は培養漁業センターと言うお堅い研究機関の建物くらい(笑)
ホント、周りにはな~んにも無いから、見落とさないようにして下さいね。
お店の外観&中はこ~んな感じ♪
ウッディな店内は4人掛けテーブルが2つに、6人掛けテーブルが一つとカウンターのみの
ご夫婦2人でやってるとても可愛いお店でした。
ハーブは当然自家製で、
周りには台湾バナナや島バナナはもちろん、パッションフルーツまで出来てるらしいですよ★
メニューはパスタやピザを中心に
焼きカレーやドリアに自家製ケーキのデザート類のフレッシュジュースと
オーガニックファンも納得の内容でした。
ドライブの途中に是非寄ってみて下さい。。
グリーンの住所:石垣市字桴海大田148-471(うかいおおた、と読むそうです)
TEL0980-88-2250

連休が明けた途端に梅雨入りし、去年は空梅雨だったのが連日大雨のドシャ降りでした。
ここ2~3日は連日の猛暑!今日は29度もあります(暑ちぃよ~)
でもそんな酷なお天気も何のその・・・
那覇店入口の花壇は、ひまわりや色々なお花たちが元気に育っております。
写真じゃチョッと分かりづらいですが、壁側に2mくらいになるひまわり、
中ほどにその半分くらいのひまわり・・・
そして右側一列と幟の間にはアラモードな色とりどりのお花が咲く予定です!
勿論、時折り雑草も取ってますよ。
那覇店の前は朝・晩、渋滞したりしますのでチョッとでも和んでもらえると嬉しいですね。。
がんばって、お世話しまっす!!
次回のあさだレポートは月末に石垣へ行って来ますので、
特集で報告したいと思います、ご期待くださいね!


ハイサーイ(^O^)/皆さん、おげんきですか???
私テンポスに入ってから、もう7ヶ月も経ちます。日々のお客様との、出会いに感謝します。
ある、お客様のブログを読んでいて、
「一人のお客様に出会える事が、奇跡であり、笑ってお話ができる事は、もっと奇跡である。」ってかいてありました。
そんな出会いに感謝しながら、日々勉強していきたいと思います。
あと、もう一つ本を、読んでいて、心を打たれた言葉がありました。
「綺麗なお花は、落ちていくけど、その落ちた、花弁の種から又綺麗な花をさかす。」
私は、仕事で失敗して、もちろん落ち込んだり、イヤだなぁ‥‥なんて思うこともあるんですが、でもずっとそんなことを思いながら、仕事しても、また失敗するだけ。だから、次の日には、心をクリアにして、がんばる。そうすると、まわりも、自分自身も、綺麗な花を咲かせられるきがします。
ただ、綺麗な、花を咲かすには、もちろん、他の人達の強力と、自分自身が素直になる事が必要だと思います。
さて、前置きがかなり長くなってしまいましたが、本について、書かせて戴きたいと思います。
この本を読んでいて、最初はちょっと難しくて、なんの意味があるのか、分からなくて、
でもどんどん読んでいくうちに、『マネジメント』が何なのか、会社って、「こうあるべき!!」なんだなぁ。とか会社とは、何かを、目的とした企業で、その目的とした目標に皆が働く。
でもやっぱり、企業なので、『目標だけ』ってのは、そのうち、例外になってくる。目標を決めたら、それに伴う成績が必要になってくるんだ。そこで、その目標に伴わなくなくなってくる所はどんどん落ちていく。という風に私は、感じました。
そして、ひとの大切さをまた、思い起こされた感じがしました。
私は、中学、高校とかなり荒れていてある友達によって、考えさせられ、感動を沢山もらった女の子がいました。
でも、その子のおかげで今の自分がいるんだろうなぁって。でも、その女の子は、テンカンと言う病気に突然かかってしまい、一時期良くなったものの、1年後位に急に倒れて天使になりました。その子は、いつも、口癖のように「私は、大丈夫だから。」と言っていつも明るく私を励ましてくれていました。
その、女の子は一生私の心いると思います。ひとの大切さと命の大切さ、思いやる大切さ身にしみて感じました。
そんな事が、この本から、伝わってきました。
このブログでは、本当に大まかな感想しか書いてないので、是非、読んでみて下さい。
では、この辺で失礼します☆★☆★☆★
テンポス那覇店 松田 理奈

はいさい ♪
五月の連休もあとわずか・・・
皆様いかがお過ごしでしょうか?
昨日、今日と晴天率が良かったので
(実は沖縄は晴天率では全国でワースト10に入るほどかんかん晴れがない。常にどこかで雲がかかっていたりするため。)
テンポス那覇店の写真を撮ってみました!
じゃじゃーん!!
正門の両端にはおなじみのシーサーが鎮座ましましております!
さらにやや奥まったお店を目立たせる為に最終兵器が・・・
高さ 3メートル の エアポップ!!
「僕らにとってのディズニーランドや!!」
タイトルにもありますが、沖縄飲食店様のために、商品を陳列しておいています。
まだの方も、もう知ってるよという方も、
もうすぐ沖縄創設1周年です!
居酒屋さん、焼肉屋さん、パン屋さん、洋食屋さん、中華屋さん、
ううn。きりがありませんが、
とにかく、
飲食店から沖縄を元気にしていければっ!
そのお手伝いができれば!
そんなお店です。(知らないうちに一人で盛り上がってしまいましたが)
まぁ、楽しく、おいしい物が食べたいだけなんですけど。
これからもおいしいお店が沖縄にドンドンふえたらいいなぁ。
食いしん坊店長 5月5日現時点で77キロ。
8月までに7キロ痩せますっ!

はいさーい♪
今日は最近入荷したクレープ焼器のご紹介です。
2009年製の美品です☆
さっそく点検と称してクレープ焼いてみました♪
材料はホットケーキミックスと牛乳、チョコレートシロップです。
ホットケーキの生地を作る時の5倍くらいの牛乳を入れてサラサラの生地を用意します。
薄く油を敷いた鉄板の中央に生地を流し、T字形のクレープトンボと呼ばれる木製の器具で
円を描くように生地を伸ばします。
ここでもたもたしているとコゲますので、手早くする必要があります。
裏も焼いてトッピングのチョコレートシロップをかければ出来上がりです☆
クレープ初心者の私でも4・5枚焼いていくうちにうまく焼くことができました♪
アイスクリームやフルーツなどがあるとさらに美味しくいただけると思います。
電気クレープ焼器 CM-410H (単相200V) ¥79800(税込)
お問い合わせお待ちしております。





はいさい ♪
どーしてもご紹介したいお店があったのでブログに載せました 。
後でテンポス発行のスマイラーにも掲載予定ですが、
オープンしたてのこのお店っ!!
その名も「tres!tres!tres?]さんですっ!!
以前からお付き合い頂いていたアフロネスト、しんげんちなどのオーナーさんが、4件目の出店です!ぱちぱちー!!
調理道具から陶器まで、色々買って頂いて、しかもおいしい物が食べられるお店が増える!
なんて素敵な職業だろう・・・(うっとり)
こちらが名物トレスバーグ!
あんまりおいしそうなので他のお客様が注文したのをみて、
「おんなじの=!」
と叫んじゃいました!
しかもとてもチャーミングな店員さんがワインを注いでくれるし、
なんだかとても幸せな時間でした!
久茂地人情バル 「tres! tres! tres?]
那覇市久茂地3-3-3 神山ビル1F
TEL:098-862-3923
営業時間 17:00~26:00
店名の由来と、店員さんに会いたい方は、
ぜひお店にお立ちよりください。
さて次回はテンポス那覇農園第2弾!?
の予定です。お楽しみにー!

はいさい ♪
今回は大居酒屋紹介です!!
沖縄から全国に発信したいと思う、
想わせる力のある居酒屋さん達です。
夜中に煌々と輝くは
「スチームダイニング しまぶた屋」さんです!
この輝きにつられて中に入ってみるとっ!!
びっくりするシャンデリアア!!!
那覇市久茂地3-29-41
那覇市久茂地2-18-21
さらにぃ!
奥から走ってくるのは、
居酒屋甲子園2次選考進出した、
「亀仙人 宜野湾コンベンション店」の店長、
「ドンちゃん」こと大隣隆之さんです!
いやー!元気元気!!
底の見えない沖縄居酒屋さんの凄さの一端を見た思いです。
さて次回は、
新規オープンをお手伝いしたお店のご紹介です。
お楽しみに―!!

はいさ~い♪
3月16日より北九州は小倉店から那覇店に移動となりました、浅やんこと浅田です。
那覇店はオープン前のお手伝い以来、実に9ヶ月ぶり。。
約2週間が経ち、ほんのチョッとだけ慣れたところです(笑
今日の那覇店は午前中全員で、入口の左右にある植え込みの草むしりをしましたよ。
そこでなんと、約1年ぶりにこんな
子を見つけました。
これって実は、那覇店のオープン時に約1ヶ月間も応援してくれた小倉店の韓さんが、
ゴーヤマスターとして丹精こめて育てた2世達なんです。。。(全部で8株も!)
生命力ってすばらしいですねッ!
今年もネットを張ってあげなくては!
綺麗になった植え込みにゴーヤ以外に何を植えようか、現在スタッフ全員で思案中です!!
店長はひまわり!と独り言のように言ってますが、
決まりましたら、またアップしますね。。。




¥514
とても盛り付けがカラフルで、ボリュームたっぷりのジャックサラダ。
さっぱりしていて、とても美味しかったです。
皆さんも是非、満腹盛り、ジャックサラダを食べてみて下さい。
きっと満足いただけると思います。
今回はこの辺でお店紹介を終わらせてもらいます m(_ _)m


店名 | テンポス那覇店 |
住所 | 沖縄県那覇市仲井真299-1 [地図] |
TEL | 098-855-0319 |
FAX | 098-855-0321 |
営業時間 | 10:00〜19:00 定休日:土曜日 |
車 | 那覇市内から 507号線を南風原向けに来て、 国場交差点右折、 万福寺を越え50m先左側 高速を使う場合 終点那覇ICでおり、そのまま道なりに下り、 上間交差点直進、 次の仲井真交差点右折後すぐ右側。 |
電車 | ―― |
↓携帯ページ↓

- 北海道地区
-
テンポス札幌白石店
テンポス札幌宮の沢店
テンポス札幌すすきの店 - 東北地区
-
テンポス郡山店
テンポス仙台店 - 関東地区
-
テンポス川口AB館
テンポス川口C館(冷機・ガス機器)
テンポス鳩ヶ谷家具専門館
テンポス新宿センター
テンポス池袋店
テンポス立川店
テンポス幕張店
テンポス千葉店
テンポス柏店
テンポハンズヨコハマ店
テンポス川崎店
テンポハンズ湘南店
テンポス相模原店
テンポス大宮店
テンポハンズ関内店 - 中部地区
-
テンポス浜松店
テンポス名古屋西店
テンポス名古屋中川店
テンポス名古屋千種店
テンポス春日井店
テンポス一宮店 - 北陸地区
-
テンポス新潟店
- 近畿地区
-
テンポス京都店
テンポスなんば店
テンポス堺店
テンポス東大阪店
テンポス西宮店
- 中国地区
-
テンポス広島西店
- 四国地区
-
テンポス松山店
- 九州地区
-
テンポス小倉店
テンポス福岡店
テンポス熊本店
テンポス那覇店